BoyMeetsLife

ホーチミンで働いています。

ベトナムに来て2年が経ちました。

もう2年経ったんですか・・・。

早すぎる。自分はこの2年で何ができたんだろ。何もできてない気がしなくもない。

ず~っと悩んで、もやもやしてだらだらして人生立ち止まってたな、と振り返って思う。

けど、2019年4月からそれも終わり。新しく再スタートする。

専念する職種を見つけて再スタート

ずっと「プロセスが~」「サポートが~」とかやってたけどこれからはがっつり職人に方向転換します。 2年前に「環境を変えて再チャレンジだー」とか言っていたけど、また再スタート。 今度は本当に自分のフィールドでがんばりたい。 思い返せば、2年前赴任した当初は遅くまで働いてたけど楽しかったし。

日々成長。

ベトナムに来たらこれを食え!

Bùn Thịt Nướng が美味い!

みんなに「ベトナムの料理」と尋ねると「Phớ (フォー)」と答える人がいますが、それだけじゃないですよ!

むしろフォーは主にハノイに住んでいる人が食べるようで、ホーチミンでは日常的には食べないらしい。

「何か美味い麺ないかな〜」と探していたら、見つけましたよ!めっちゃ美味い Bùn!

f:id:gnbr_boy:20170211151535j:plain

「ブン・ティット・ヌォン」という料理でつけ麺みたいな料理。
僕が食べた時は汁と一緒になっていたのでつけ麺という感じではなかったですが。。。
これがめちゃくちゃ美味い。

ベトナムの有名な調味料に「Nước mắm(ヌックマム)」という魚醤があるのですが、それをお湯で薄め、砂糖・ニンニク・酢で味付けしたスープにつけながら食べます。ほんのりとした酸味と甘みが麺にマッチしてかなり美味しいです。さらにトッピングのナッツが口の中で香ばしい香りを放つ。軽く二杯いけますね。

皆さんも是非、ベトナムに来た時は食べてみてください!

ベトナムにはフォー意外にもたくさん美味しい料理がありますよ!

ホーチミンの通勤事情

Xin chào !!!

ホーチミンシティの朝は早い

今日は現地の会社への初出社でした。

朝、6時頃に家を出るともう道端でフルーツを売っているおばちゃんが。

f:id:gnbr_boy:20170211145116j:plain

ホーチミンの交通事情

前々から噂で聞いていたのですが、車・バイクが多い多い。
朝は通勤ラッシュがあり、すごい車とバイクの量。

こんな感じ。

f:id:gnbr_boy:20170211145012j:plain

ベトナム人は基本的にバイクを好んで乗ります。
ほんの100mくらいでもバイクで移動するくらいバイク好きです。

またベトナムの学校は午前・午後の二部性でどちらかを選んで教育を受けるようです。
基本的に送り迎えはバイクなので、朝と昼の時間は通勤・学校への送り迎えも相まって相当混みます。

早めに家を出たので遅れずに会社へ到着しました。

f:id:gnbr_boy:20170211150634j:plain

そりゃ、始業1時間も前から来たら開いてないわ。。。
でも、南京錠って。

海外へ行くと決めた理由

ホーチミンへ行ってきます!

今日から1年間、仕事の関係でベトナムホーチミンへ赴任となります。

f:id:gnbr_boy:20170211141613p:plain

募集があったのは昨年末で、そこからトントン拍子に話が進んで、今に至る。
周りは「なんでベトナム!?」「skype通じる?」という反応で心底驚いているようだった。 (何もないような田舎じゃないよ…)

海外で働いてみようと思った理由

入社2年目に突入してだんだんと仕事に慣れていく中、自分が怠けていくのを実感しました。 正直、上司からしたらかなり生意気で何も仕事をしない男に写っていたと思います。 同期もどんどん難しい事、新しい事にチャレンジしだし単純に焦りを覚えたのもあります。

そんな矢先に「ベトナム赴任」の話がありました。

「これしかない。これでダメなら俺はもうダメだ。」

周りに頼って自分を変えようとするのはちょっと卑怯だとは思いますが、環境をはっきりと変える事は一つの手だとも思います。

そんなこんなでありがたくチャンスをいただきました。

「負けたくない」「自分を変えなきゃ」

というのが一番の理由です。

やっぱり寂しいものね

出発一週間前は怒涛でした。

引越しに壮行会(飲みに誘ってくれる人がいるって幸せ)、赴任準備に事務手続き。
実家に帰ってからもあまり休む暇がなく、くたくたでした。。。

そんなこんなで赴任の実感を抱かないまま今日まで来てしまいましたが、ちょっと落ち着くと寂しさがこみ上げてきました。 今までいろんな人にお世話になったので、そんな人たちと離れるというのは辛いものです。

1年間を大切に

おそらくあっという間の期間ですが、いろいろな事を大切にしながら過ごしていきたいと思います。

このブログではホーチミンでの生活技術系の話題観光などを中心に扱っていこうと思います!

ご期待あれ!